東京科学大学発行の写真入りIC学生証・IC職員証をお持ちの方は図書館に登録ができます。
※フェリカタイプではない理工学系身分証の方はバーコード利用者証を発行します
↑フェリカIC職員証 ↑フェリカIC学生証 ↑バーコード利用者証
医歯学系学生:入学時に自動的に登録。期限は在籍期間(原則途中更新の必要なし)
教職員:初回来館時に図書館カウンターにて登録が必要。以後、年度更新
※学生から教職員に身分が変わられた方も初回利用時に申請書の記入が必要です
※図書館の利用登録と電子リソースの利用は関係がありません(有効な学内LANアカウントがある方が利用可)
区 分 | 利用登録・更新(受付:3Fカウンター)※電話・メールでの受付不可 |
学部生、大学院生、大学院研究生 (写真付IC学生証が発行される方) | ・学生証が利用証になります。 ・有効期間は在学中で、新規登録・年度更新手続は不要です。 |
教職員 (写真付IC職員証が発行される方) | ・職員証が利用証になります (職員証の発行については、こちらをご覧ください)。 ・初回に利用登録が必要です。利用申請書(表下参照)と職員証を持参し、手続きしてください。 ・年度単位の更新が必要なので、4月以降、職員証を持参し、手続きをしてください。 |
東京科学大学IC学生証・IC職員証が発行されない方 |
科目等履修生、研修登録医(登録研修医) 非常勤講師など | ・バーコード型利用証を発行します。 利用申請書(下記参照)と本学在籍中を証明できるもの(非ICタイプの身分証明書、雇用契約書、非常勤講師の方は委嘱状、研修登録医の方は研修登録医登録証)を持参し、手続きしてください。 ・利用期間は在籍期間末迄です。ただし、年度単位の更新が必要なので4月以降、利用証と在籍証明書類を持参し、手続きをしてください。在籍期間満了後は、必ず利用証を返却してください。 |
共同研究者 受託研究員 外国人研究者 特定外国人研究者 受託研修員 外国人受託研修員 中国医学研修生 連携研究員 | ・バーコード型利用証を発行します。 利用申請書に本学の受入部署の責任者(分野長、部局長等)のサイン・捺印をもらい、受入を証明する書類(受入承認通知書等:受入期間が明記されている物)を持参し、手続きしてください。 ・利用期限は受入期間末迄です。ただし、年度単位の更新が必要なので4月以降、利用証と受入承認通知書等を持って、手続きをしてください。受入期間満了後は、必ず利用証を返却してください。 |
臨床実習生 基礎実習生 外研生 短期交流学生 共同研究生 共同大学院生 卒業研究生など | 入館・閲覧のみ可能なバーコード型利用証が発行できます (頻繁に利用しないようであれば、利用証を発行せずに簡単な記名のみでの入館も可能です)。 詳細は、カウンターにお尋ねください。 |
本学が正式に受け入れている研究者・学生等で、上記の区分に含まれない場合は、
平日8:30-17:15に、図書館カウンターにご相談ください。
ただし、本学の規則等が無く、分野で個別に受け入れている場合は学外者の扱いになります。
▼利用申請書【黒字でご記入ください】
利用登録申請書(医歯学系)application form.pdf 【医歯学系】利用申請書 application form.xlsx
記入見本( *ICタイプ利用証(example ICcard).pdf *それ以外(example Non-ICcard).pdf )
注1)利用申請書の記入について
・ 教職員の方は、常勤・非常勤を選択してください。
・ 看護師の方は、担当フロア(例.医学部附属病院A棟11階)を記入してください(記入見本参照)
・ 学生証・職員証交付前に図書館の利用を希望される方は、カウンターにご相談ください。
注2)身分証明書のICエラーについては、学生証は学務部学務企画課(1号館西1F)、職員証は総務部総務秘書課(1号館西2F)
にご相談ください。
注3)更新手続きをしないと入館ゲートが開かず、Mylibrayにログインできません。
更新手続きは、所属、連絡先の確認など、数分で完了します。なお、メール・電話での更新は受け付けておりません。
注4)大学の貸出用ICカードでは在籍証明できないため、そのカードを利用証として登録することはできません。
注5)大学の職員証が発行されない派遣・委託スタッフの方は利用登録はできません。
・ 購入雑誌の受け取り等で入館の必要がある場合はカウンターにお声がけください