このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
ソート順:
更新日
新しい
古い
自分の
コメント数
参照できるブックリストがありません。
RSS取得先が登録されていません。
レスポンシブデザイン変更用CSS 1.9b版
日本語 |
English
図書館ホーム
図書館案内
図書館紹介(多言語)
図書館の理念と目標
沿革
図書館データ
図書館コレクション
展観図録
図書館報『来・ぶらり』
ライブラリーガイド
広報誌『Libれぽ』
公式Twitter
大学史資料
利用案内
利用上の注意とお願い
開館時間・利用資格
貸出・返却など
他大学図書館の利用
開架・閉架書庫
図書館用語集
自動化書庫
返却ポスト
受けられるサービス
フロアマップ
資料を探す
蔵書検索(R-WAVE)
機関リポジトリ(R-SHIP)
一括検索(R-OCEAN)
スマホ検索
データベース一覧
データベーストライアル
学認(GakuNin)
よくある質問
お問い合わせ
お問い合わせ窓口
教職員の方へ
卒業生の方へ
一般の方へ
アクセスマップ
Library Guide
Introduction of the Ryukoku Libraries
龙谷大学图书馆介绍(中文版)
류코쿠대학교 도서관 소개 (한국어판)
Service Guide
Library Schedule
Borrowing Materials
Floor Map
Reference Guide
Ryukoku Libraries Catalog "R-WAVE"
Discovery “R-OCEAN”
Data Base
FAQ
Contact us
Contact Us
Access
RSS取得先が登録されていません。
書評リンクあり
龍大出身者の著作
2017年ノーベル文学賞受賞者
2016年ノーベル生理学・医学賞受賞者
2009年ノーベル平和賞受賞者
2015年ノーベル文学賞受賞者
2012年ノーベル文学賞受賞者
2008年ノーベル物理学賞受賞者
長尾文庫
英語多読教材
カレンダー
今日
明日
2025年
04月19日
(土)
深草
終日
大宮
終日
瀬田
終日
カレンダー
今日
明日
2025年
04月20日
(日)
深草
終日
大宮
終日
瀬田
終日
カレンダー
MyLibraryメニュー
図書館報 「来・ぶらり」№1~10
No.01~No.10
龍谷大学図書館では、年2回(春・秋)図書館報「来・ぶらり」を発行し、図書館に関する様々な情報を発信しています。
No.51~
No.41~No.50
No.31~No.40
No.21~No.30
No.11~No.20
No.10(1994.3)
巻頭 「図書館と私」
* ようこそ龍谷大学へ RINSカードを持って図書館へ
* 「あ」そこが知りたい
コンピュータ検索(RINS端末目録)
* R君大宮図書館へ来る!(第2回)
* こんなグラフができました
(1)図書館が利用しやすい時期はいつ?
PDFを開く
No.09(1993.10)
巻頭 「21世紀に向けて」
* R君大宮図書館へ来る
* 私と図書館
「ささやかな願い」
「ふれあい」
* 「あ」そこが知りたい 深草図書館
* LIB,IN SETA HEADLINE NEWS
* 新入生オリエンテーションアンケート集計結果
PDFを開く
No.08(1993.4)
巻頭 「これからの図書館像について」
* 追跡!R君の深草図書館見聞録
-図書館システム入門編-
* 私と図書館
「図書館に捧げるバラード」
「学生スペースとしての図書館」
* 追跡!R君の深草図書館見聞録
-図書館新館案内編-
* 私の推薦図書
「チャンピオンの哲学-51人の名声・お金・人生-」
「失われた時を求めて」
「教行証文類と相承の解釈」
* 龍谷大学図書館の歴史(8)
PDFを開く
No.07(1992.10)
巻頭 「これからの図書館像」
* 追跡!R君の深草図書館見聞録
* Information
* 私と図書館「図書館?」
「図書館と読書」
「アメリカ図書館の体験」
「私の精神の金庫」
* 私の推薦図書
「草の花」
「アルジャーノンに花束を」
「兎の眼」
「さまよえる湖」
* 龍谷大学図書館の歴史(7)
PDFを開く
No.06(1992.4)
巻頭 「図書館のもう1つの仕事」
* 追跡!R君の深草図書館見聞録
* 自分を情報化する
* 私と図書館
「まず、カウンターへ」
「あなたは図書館を知っていますか」
「静のための動」
* 私の推薦図書
「さよならの事典」
「山登り半生記・エベレストママさん」
「雲の墓標」
「雨森芳洲」
* 龍谷大学図書館の歴史(6))
PDFを開く
No.05(1991.10)
巻頭 「深草図書館棟増築にあたって」
* 論文の書き方
「卒論と図書館」
「卒業研究と図書館」
* 自分を情報化する
* 私の推薦図書
「GM帝国の崩壊」
「スタイリッシュ・キッズ」
「恍惚に人」
* 私と図書館
「あなたも名探偵!」
「レファレンス・コーナー」
* レファレンス・コーナー
* 判例検索システムリーガルベース操作法
* 龍谷大学図書館の歴史(5)
PDFを開く
No.04(1991.4)
巻頭 「文字情報と電子メディア」
* 新入生特集 図書館はまねくよ!!グラフが描く深草図書館
* 私と図書館
* 私の推薦図書「愛,深き淵より」「いつもと同じ春」
* レファレンス・コーナー
* 貴重書紹介 J.S.ミルのコレクションについて
* 龍谷大学図書館の歴史(4)
PDF(簡易閲覧版)
No.03(1990.10)
巻頭 「ベルリンの壁と京都の壁」
* 卒論を作成するにあたっての図書館利用法
* 私と図書館
* 私の推薦図書「変身」「秀吉と利休」
* レファレンス・コーナー
* 「龍谷蔵」の成立と収納貴重書の概観
* 龍谷大学図書館の歴史(3)
PDF(簡易閲覧版)
No.02(1990.4)
巻頭 「大学の重心」
* 新入生特集 図書館はお・す・き?
* 私と図書館 書物の重みと心地よさ
* 私の推薦図書「下天は夢か」
* 叢書利用法事始-大宮図書館篇-
* 図書館の仕事紹介シリーズ(2)「カードはどこへ」
* 私の推薦図書「人間失格」
* 貴重書紹介「アダムスミス国富論初版」
* 龍谷大学図書館の歴史(2)
PDFを開く
No.01(1989.11)
巻頭 「創刊にあたって」
* New Library Seta
* 私と図書館
* 歴史的経営情報の収集
* 図書館の仕事紹介シリーズ(1)「レファレンス」
* 貴重書紹介「つれづれ草(延徳本)」
* 龍谷大学図書館の歴史(1)
-江戸時代に図書館はあったか?-
* 私の推薦図書「花影」「いいものみつけた」
PDF(簡易閲覧版)
このページのトップへ戻る
|
サイトポリシー
|
プライバシーポリシー
|
アクセシビリティについて
|
サイトマップ
|
アクセス
|
採用情報
|
リンク
|
Copyright c RYUKOKU UNIVERSITY. All Rights Reserved.