ソート順:

参照できるブックリストがありません。

RSS取得先が登録されていません。
レスポンシブデザイン変更用CSS 1.9b版

日本語 | English
RSS取得先が登録されていません。

カレンダー

今日 明日
2024年04月28日(日)
深草  終日
大宮  終日
瀬田  終日

MyLibraryメニュー

大学史資料


 

大学史資料(室)とは

本学では「文書保存規程」に基づき、文書の保存は原則、各部署単位で行っております。
従って、大学史資料室では、学外からの校史に関わる寄贈資料等のほか、校史の資料として必要と思われるものに限定して学内の関係部署より移管を受けています。受入れた資料については、長期保存のため適正な温湿度管理(温度約20℃、湿度約50%)がなされた西黌地下書庫にて保管しています。
継続して定期的に受け入れを行っている資料としては、『龍大月報』、広報誌 『龍谷』、『校友会報』、『龍谷大学新聞』などがあり、その他、移管された事務文書綴の修復・マイクロ化・所蔵資料の調査・整理などを継続して行っております。

 

大学史資料室 利用について

大学史資料室は大宮図書館内に置かれていますが、所蔵資料は図書館所蔵ではありません。              
現在、大学史資料については、継続して修復作業をおこなっております。修復完了後の史資料は当資料室で調査研究中の為、閲覧対応等(複写・撮影・貸出等を含む)はいたしておりません。             
なお、本学関係者については、利用内規を御参照ください。
※大学史資料室は大学の定める休日の他、大学夏期休暇期間中(例年8月5日頃から9月10日頃)休業閉室します。

[沿革] 大学史事務体制


 1986(昭和61)


1993(平成5)


2001(平成13)


2003(平成15)
 特別事業部(350周年記念事業事務局)創設(至、1992(平成4)年)
[創設時=事務局長(兼務)、庶務部長(兼務)、事務局員3名]

大学史誌編纂室へ改名(至、2000(平成12)年)
[改名時=室長(兼務)、調査役、課長(兼務)、課員(兼務)]

大学史資料室へ改名
[改名時=室長(兼務)、調査役、課長(兼務)、課員(兼務)]

大学史資料室の移管→所管部署は図書館事務部(大宮図書館)へ

 (現在に至る)


 

このページのトップへ戻る

 

龍谷大学の歴史

 

主な刊行物

『龍谷大学三百五十年史』通史編(上巻・下巻)、史料編(第一巻~第五巻)などがあります。
『龍谷大学三百五十年史』については、1冊5,000円(消費税別)
・送料希望者負担で販売可能です。
購入ご希望の方は、大学史資料室までお問い合わせください。
なお、『龍谷大学史報』についてはvol.14(2013年度)をもって印刷物の刊行は終了いたしました。
直近の『龍谷大学史報』についてはPDF版をご覧ください。


龍谷大学史報
                                                                      
 shiho20 vol.20 (2019年度)

・お辞儀の仕方から教えます ~博物館学芸員課程に携わった日々~ (北村 高)
・図書館と私 ―むかし・いま― (新田 光子)
・『学林諸記』
 天保九年(一八三八)
 閏四月~六月
PDF版を見る
 shiho19 vol.19 (2018年度)

・龍谷大学での36年
 (木田 知生)
・経営学部情報教育のスタート
 (小池 俊隆)
・『学林諸記』
 天保九年(一八三八)
 四月~閏四月
PDF版を見る
 shiho18 vol.18 (2017年度)

・学長を退いて、回顧の一端
 (赤松 徹眞)
・『学林諸記』
 天保八年(一八三七)
 七月~天保九年(一八三八)四月
PDF版を見る
 shiho17 vol.17 (2016年度)

・図書館長としての思い出
 (小島 勝)
・龍谷大学での新しい人生の出会い
(河嶋 壽一)
・『学林諸記』
 天保八年(一八三七)六月~
 同年七月
PDF版を見る
 shiho17 vol.16 (2015年度)

・留学生と共に17年
 (田尻 英三)
・龍谷大学の思い出
 ―学生時代と教員時代―
 (舟橋 和夫)
・『学林諸記』
 天保八年(一八三七)四月~
 同年六月
PDF版を見る
 shiho15 vol.15 (2014年度)

・龍谷大学における学びと教育・ 
 研究活動(林 智康)
・龍谷大学での18年(須藤 護)
・『学林諸記』
 天保七年(一八三六)八月~
 天保八年四月
PDF版を見る
 shiho14 vol.14 (2013年度)

・「安重根義士記念館」との学術研究・交流に関する協定締結の経緯 (平田 厚志)
・龍谷大学とともに歩んで
 (三島 倫八)
・「学林諸記」
 天保七年(一八三六)七月~
 同年八月
PDF版を見る


『学林諸記』用語解説については「学林諸記頭注一覧」を参照願います。


このページのトップへ戻る
 

関連リンク

 

校史資料(大学史資料)寄贈のお願い

本学では、『中央公論』の母体となった本学発祥の『反省会雑誌』の欠号分を探しております。その他、戦前(昭和20年頃迄)の校史に関わる写真や造形物についてもお譲り頂けるようであればご連絡いただければ幸いです。


 

大学史資料室へのアクセス

キャンパスマップ

大宮図書館南側エレベーターで4階へどうぞ
 

問い合わせ先

このページに関するご意見・お問い合わせは、龍谷大学大宮図書館・大学史資料室まで。
TEL:075-343-3311(内線5114)
FAX:075-343-3362
開室時間:平日午前9時~16時(11時半~12時半を除く)


このページのトップへ戻る