スマホ・携帯からアクセス
 スマホ・携帯用OPACは
 QRコードからどうぞ!
   
 

「文献複写・図書貸借」取寄せサービス

【サービスについて】
  • 研究に必要な文献や資料の取り寄せ費用を図書館が負担します。
  • 1件につき上限8,000円とします。
  • 申込上限は設けず、先着順とします。ただし利用状況によって変更する場合があります。
  • 年度内に予算がなくなった場合は、申込者負担に切り替えます。
  • 原則、他大学からの取り寄せ(ILL)による提供となりますが、外部機関(国会図書館など)や文献デリバリーサービスによる取り寄せも対象となります。
  • PDF提供も選択可能です。
  • 教員自身による購入も対象となります。
【サービス詳細】
  • 上限金額を超えた場合は、申込者負担とします。
  • 上限金額を超える場合は、申込者に事前に照会します。
  • 依頼先優先順
     ①図書館間の相互利用(ILL)
     ②国会図書館
     ③文献デリバリーサービス(PDF提供) ※1件につき平均50~70ドル
  • PDFを希望する場合は、申込画面で「PDF希望」と入力してお申し込みください。
  • 教員自身で購入した場合は、購入後に物品等購入明細書と領収書等を図書館へ提出してください。
  • 文献複写は、著作権の範囲内での提供となります。
  • 貸借可能な資料は「図書のみ」です。雑誌は対象外です。
【申込方法】
 ●図書館に依頼する場合
  1)OPACの利用者サービスから申し込んでください。
    ※ID・PWは、どちらも教員番号です。
    ※申込フォーム内の「予算」は選択せずに申し込めます。
  2)文献(資料)が到着後、メールで連絡します。
  3)カウンターでお受け取りください。

 ●自身で購入した場合(立替払い)
  物品等購入明細書と領収書等を図書館へ提出してください。

【マニュアル】
  OPACからの申込方法