このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
NIIGATA INSTITUTE OF TECHNOLOGY LIBRARY OPAC
アクセス
お問合せ
新潟工科大学
日本語 |
English
ホーム
資料検索
お知らせ
利用案内
一般の利用について
館内マップ
図書館アクセス
障害のある方へのサービス
探す・調べる
電子ジャーナル
電子書籍
データベース
リンク集
各種手続き
研究成果
お薦め本
特集本
教員推薦図書
よくある質問
お問合せ
Sorry. This content use IFrame
スマホ・携帯からアクセス
スマホ・携帯用OPACは
QRコードからどうぞ!
蔵書検索
他大学検索
論文検索
レビュー・タグを含む
分類検索
|
雑誌タイトルリスト
|
新着案内
|
貸出ランキング
|
アクセスランキング
|
レビュー一覧
|
タグ検索
検索先:
全てのサイト
検索先サイト
J-STAGE
CiNii Research
検索先:
全てのサイト
検索先サイト
J-STAGE
CiNii Research
タイトル:
著者名:
出版者:
出版年:
ISBN/ISSN:
表示順:
タイトル昇順
タイトル降順
著者名昇順
著者名降順
出版者昇順
出版者降順
出版年昇順
出版年降順
ISBN/ISSN昇順
ISBN/ISSN降順
本文優先表示
表示件数:
10件
20件
50件
100件
新型ウイルス対応のため、現在学外者の利用を停止しています。
図書館からのお知らせ
最新
5件
10件
20件
50件
100件
重 要
【1/24・1/25・1/26】の開館について
01/24 14:22
【1/24・1/25】開館時間の短縮について
01/21 09:00
展 示
特集本を更新しました
01/10 10:00
令和5年度図書館アルバイト募集【1/25まで】
01/05 09:00
NEW
長期貸出のお知らせ
01/05 08:30
利用状況の確認
ログイン
ログインを行うと利用状況を確認することができます。
新着案内
物理学入門
原康夫著. -- 第3版Web動画付. -- 学術図書出版社, 2022.<図書>
2023/03/27
日本列島改造論
田中角榮著. -- 日刊工業新聞社, 2023.<図書>
2023/03/27
POP1年生 : "センス"がなくてもPOPは書ける! : イラストで実況中継!
山口茂著. -- すばる舎, 2021.<図書>
2023/03/23
方舟
夕木春央著. -- 講談社, 2022.<図書>
2023/03/23
99%はバイアス
ひろゆき著. -- ダイヤモンド社, 2022.<図書>
2023/03/23
開館カレンダー
2023
03
日
月
火
水
木
金
土
1
03/01
イベントなし
2
03/02
イベントなし
3
03/03
イベントなし
4
03/04
イベントなし
5
03/05
イベントなし
6
03/06
イベントなし
7
03/07
イベントなし
8
03/08
イベントなし
9
03/09
イベントなし
10
03/10
イベントなし
11
03/11
イベントなし
12
03/12
イベントなし
13
03/13
イベントなし
14
03/14
イベントなし
15
03/15
イベントなし
16
03/16
イベントなし
17
03/17
イベントなし
18
03/18
イベントなし
19
03/19
イベントなし
20
03/20
イベントなし
21
03/21
イベントなし
22
03/22
イベントなし
23
03/23
イベントなし
24
03/24
イベントなし
25
03/25
イベントなし
26
03/26
イベントなし
27
03/27
イベントなし
28
03/28
イベントなし
29
03/29
イベントなし
30
03/30
イベントなし
31
03/31
イベントなし
8:35-17:00
8:35-15:00
休館
イベント
アラート
貸出ランキング
食品工学入門 : 食品を造る基礎科学
安達修二, 古田武著. -- [改訂]. -- カルチュレード, 2018.<図書>
スッキリわかるPython入門
国本大悟, 須藤秋良著. -- インプレス, 2019.<図書>
学習指導の理論と実践
高田喜久司著. -- 樹村房, 1995. -- (教育学テキストシリーズ ; 7).<図書>
もっと知りたい!社会のいま = Trend watching
Jonathan Lynch, Kotaro Shitori ; [1], 2. -- 成美堂, 2014. -- 巻号等:2<図書>
Pythonコードレシピ集
黒住敬之著. -- 技術評論社, 2021.<図書>
レビュー
カラフル
お薦め本:展示【2022.12】
僕が紹介する本は「カラフル」です。この本は僕が初めて読んだ小説であり、それと同時に僕が本を好きになるきっかけとなった本です。 誰もが持っている多彩な一面。時に優しく、時に醜くもなる”それ”とどう接して…
(2022/12/08 09:06)
Back to the future
お薦め本:展示【2022.12】
私がおすすめする作品はBack To The Futureです。物語は1985年に、科学者であるエメット・ブラウン(通称=ドク)がタイムマシンを開発して、主人公であるマーティ・マクフライとタイムトラベ…
(2022/12/07 18:11)
はじめてのまちづくり学
お薦め本:展示【2022.12】
「まちづくりって、結局何するの?」と思った人へおすすめしたい本です。 用語の解説がとてもわかりやすくなっていて、実際に自分で考えてみるページもあります。まちづくりに興味のある人はもちろん、講義を受けて…
(2022/12/07 18:06)
その本は
お薦め本:展示【2022.12】
芥川賞作家と絵本作家の2人がタッグを組んだ『本にまつわる物語』です。 タイトルでもある「その本は」から始まる多くの物語は、1冊の本を読んでいるとは思えないほどジャンルも様々です。 本のデザインも素敵な…
(2022/12/07 18:05)
サッカーダイジェスト
お薦め本:展示【2022.12】
サッカーダイジェストは日本サッカーに焦点を当てた雑誌である。この号では主に3つの事柄について触れている。サンフレッチェ広島のルヴァンカップ優勝、ヴァンフォーレ甲府の天皇杯優勝、そして中村俊輔の引退記念…
(2022/12/07 18:00)
タグ
学生WEB選書
ブックハンティング(R1年度)
学生選書ツアー(R1年度)
教員推薦図書
学生選書ツアー(H30年度)
H29ブックハンティング
学生選書ツアー(H29年度)
「お薦め本」紹介資料
学生選書ツアー(H28年度)
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project